世界のトップ・ミュージシャンやエンジニアたちから定評を得る TC Electronic 社のディレイは、ProGuitarShop とのコラボレーションによって新しい歴史を歩み始めました。ヴィンテージ・エコー・サウンドを網羅した Alter Ego シリーズは瞬く間に「現代の名機」となり、世界中のヴィンテージ・ファンを魅了してきました。定番のディレイ・サウンドに加え、往年の名機のサウンドに瞬時にアクセスできる柔軟性は、まさに無敵の組み合わせ。新旧のサウンドを自在に行き来できる手軽さはギタリストに新たな可能性を提供しました。Alter Ego シリーズが前代未聞のパッションをもって現代のミュージシャンに受け入れられたのも容易に納得できます。 そして多くのギタリストたちから寄せられた意見を反映し、さらなる進化を遂げたモデルが新たにシリーズに加わりました。 Alter Ego X4 の誕生です。
世界を魅了し続けるディレイの魔術
初代 Alter Ego は発売と同時に多くのヴィンテージ・エフェクト・マイニアから大きな注目を浴びました。当初 ProGuitarShop のみの限定流通品だったそのペダルを実際に手に入れることができたギタリストからの絶賛もあり、Alter Ego は後にワールドワイドで発売される運びになりました。Alter Ego X4 は、初代 Alter Ego のコンセプトを一歩押し進め、本製品のためにチューニングされた 12 種類のサウンドで構成されます。Binson Echorec* や Echoplex* といったクラシックな名機から、自社製品 TC 2290 まで、ローファイ/ハイファイ/テープ/アナログといった様々な「ヴィンテージ」の味わいを網羅。往年のディレイ・サウンドの魅力を余すことなく表現します。
- TC Electronic と ProGuitarShop のコラボレーションによって作成された 12 種類のカスタム・ディレイ・サウンドを搭載
- 歴史に名を刻むクラシックなディレイの名機たちへのトリビュート・モデル
- テープ/アナログ/デジタルなどの多彩なディレイ・スタイルを網羅
- TonePrint 対応、専用エディターによる内部パラメーターの自由なエディットが可能
飽くなき情熱から生まれたトーン
Alter Ego X4 は、TC のギター製品開発者責任者である Tore と、ProGuitarShop のギター・エキスパートたちの極上サウンドへの飽くなき探究心の結晶です。実際のヴィンテージ・エコー・マシンを前に長時間サウンドを分析し、あらゆるのディレイ・サウンドの中から最上のもののみを採用。世界的ヒット製品となった初代 Alter Ego を進化させたAlter Ego X4。 是非、このサウンドを体験してください。
充実した機能を装備
Alter Ego X4 Vintage Echo は充実した機能を搭載しています。16 種類のディレイ・タイプ、3 つのプリセット、タップ・テンポ、そして豊富な入出力オプションを装備。さらに、12 種類のカスタム・サウンドと、自由度の高いサウンド・カスタマイズが可能な TonePrint テクノロジー。クオリティーを求めるギタリストにとって、Alter Ego X4 は 1 台で幅広いニーズに応える柔軟なスペックを誇ります。もちろんサウンド面でも一切妥協のない最上級のクオリティーを実現します。
TonePrint カスタム・エフェクト
TonePrint はエフェクトのカスタム設定を製品に転送できるテクノロジーです。TonePrint Editor を使うことで、ユーザーがカスタマイズした設定も、世界の一流ミュージシャンたちが作成したシグネチャー・エフェクトも、すべて無償で利用可能。インスピレーションをそのままサウンドにできる TonePrint テクノロジーに限界はありません。
The Artist Entrance
アーティスト・シグネチャー・トーン
ペダルの各ツマミ類に割り当てられているパラメーターを「再定義」する TonePrint 機能。TC では、世界中のトップ・アーティストたちにエフェクト・パラメーターを公開し、彼らの想像のおもむくままにカスタマイズしてもらいました。このシグネチャー・パラメーターは「TonePrint ファイル」として一般ユーザーに無償で提供されており、着せ替え感覚でペダルに転送することが可能です。
TonePrint アーティストを見る
Beam!
スマホで TonePrint をビーム転送!
iPhone / Android スマートフォン用 TonePrint App を使用することで、ギターのピックアップ経由でペダルに TonePrint ファイルを転送できます。本アプリは無償で入手可能。ケーブル不要の手軽さで、いつでもどこでも TonePrint をご利用いただけます。 TonePrint 詳細情報.


Your Vision, Your Sound!
自分のオリジナル TonePrint 作成
ギタリストの数だけ「理想のサウンド」があります。TonePrint Editor エディター・ソフトウェアを使用すると、開発者レベルでパラメーターの調整ができ、
あなたのシグネチャー・サウンドを作成することが可能になります。TonePrint Editor は無償で提供しております。
TonePrint Editor for PC/Mac を今すぐ入手
ディレイ/ルーパー・モード切替
Alter Ego X4 のディレイ・エンジンはループ・エンジンから完全に独立しています。ループを作成する際はループ・レイヤーにそれぞれ異なるディレイ・タイプを選択することが可能です。
ディレイ・タイプ・セレクター
12 種類の高品位ディレイ・タイプを搭載。TonePrint 用の 4 スロットと合わせると合計 16 種類のディレイ・タイプを切り替えることが可能です。
TonePrint 用 スロット x 4
Alter Ego X4 は TonePrint 用スロットを 4 つ搭載。世界のトップ・ギタリストが作成したシグネチャー・トーンだけでなく、無料で使える TonePrint エディターを使用して独自のカスタム・トーンを保存することが可能です。TonePrint ファイルは、USB、もしくはスマートフォン経由で製品に転送することができます。
サブディヴィジョン(符割)セレクター
Alter Ego X4 では、複雑なディレイも符割で簡単に設定可能。このセレクターを使って、四分、付点八分、四分 + 付点八分デュアルの 3 種類からサブディヴィジョンを選択することができます。
フィードバック
ディレイのリピート回数を設定します。左に回すとリピートが少なくなり、右に回すと多くなります。
ディレイ・レベル
ディレイ成分の音量レベルを設定します。Alter Ego X4 はアナログ・ドライスルー仕様のため、ドライ音は入力レベルのまま、出力までスルーされます。
ディレイ・タイム
ディレイ・タイムを設定します。左に回すとディレイ・タイムは短くなり、右に回すと長くなります。最大 7 秒までのディレイ・タイムが設定可能です。
I/O
Alter Ego X4 は、ライン・レベル対応のステレオ入出力端子(モノラルでの使用も可)、エクスプレッション・ペダル接続用端子、MIDI In/Thru 端子および TonePrint アップロード用 USB 端子を装備しています。
ループ・レベル
ループの再生レベルを設定します。左に回すとレベルは下がり、右に回すと上がります。
ディレイ ON/OFF &プリセット切替スイッチ
Alter Ego X4 は 3 種類のディレイ設定を保存し、呼び出すことができるプリセット機能を搭載しています。各プリセットにはディレイのタイプ、タイムおよびレベル、そしてサブディヴィジョンの情報が保存されます。保存したい個所(フット・スイッチ A/B/C のいずれか)を ON にした状態でサウンドを作り、作業が完了したら、同じスイッチを長押しするだけで設定を保存できます。また、各フット・スイッチはディレイ・エフェクトの ON/OFF の役割も果たします。
タップ・テンポ・スイッチ
楽曲のテンポに合わせてスイッチを踏むことでディレイ・タイムを設定できます。直近の 2 タップの間隔でタイムが決定されます。
超ワイドなヘッドルームを確保した I/O
Flashback X4 はギター/ラインの両レベルに対応。アンプの FX ループで使用できます。
エクスプレッション・ペダル接続用端子
Alter Ego X4 はエクスプレッション・ペダルに対応します。これにより、ディレイ・パラメーターのリアルタイム・コントロールが可能になります。エクスプレッション・ペダルを接続すると、ディレイ・タイム、フィードバック、ディレイ・レベルなど複数のパラメーターを同時に操作することが可能です。
USB 端子(TonePrint アップロード用)
Alter Ego X4 用の TonePrint を PC/Mac 経由で読み込む、または無料の TonePrint エディターで内部パラメーターを調整するのに使用します。ファームウェアのアップデートが公開された際には、USB ポート経由でアップデートが行えます。アップデートは無償で提供されます。スマートフォン用の TonePrint アプリを使用し、TonePrint を本製品にロードすることもできます。TonePrint で利用できる各サービスは、すべて無償での提供となります。
MIDI 入出力端子
Alter Ego X4 は外部 MIDI クロック信号にテンポを同期することが可能です。また外部機器から MIDI 経由でプリセットを切り替える、またはコントロールすることも可能です。本体をラックに収めて使用する場合などに役立ちます。
9 V 電源アダプター接続用端子
Alter Ego X4 は付属の 9 V 電源アダプター(または 9 V/300 mA 供給可能なもの)を接続した上で使用してください。電池での作動はできません。
ルーパー機能
ループは 40 秒まで録音可能。独立エンジン構成により、ループを重ねるごとにディレイ・タイプを切り替えることもできます。
バイパス・モード、Kill Dry ON/OFF 切り替えオプション
Altr Ego X4 本体内部にはトゥルー・バイパス/バッファード・バイパスを切り替えるための DIP スイッチが用意されており、使用環境によってシグナルの最適なハンドリングを選択できます。また Kill Dry ON/OFF 切り替えオプションにより、FX ループへ接続するなど、サウンド・システムにスムーズに導入できる仕様となっています。
マニュアルダウンロード
