







SE-01/F SBL
メーカー | MD-MM Produce( 同じブランドの商品一覧 ) |
---|---|
定価 | OPEN |
想定売価 | 275,000円(税込み) |
スタジオやライブのプロの現場からのアイデアで生まれたSE-01/Nのルックスをアップデートしたモデルです。
サウンドホールをFホールに変更し、よりシックな装いとなりました。スタジオミュージシャンの仕事はオファーの中にエレキギター、アコースティックギター、ナイロンギターと様々なオーダーが入ります。すべてフィールドの違うギターたちを弾かなければならないし、さらにアコースティックに至っては衣ずれのノイズやハウリングの心配まで生まれます。SE-01/Fはそんなリクエストを元にエレキギターのフィーリングでノイズの心配が無く弾けるエレアコの開発に着手しました。PIEZO pickupの精度に苦しみながら試行錯誤した結果USA-Fishmanにたどり着きました。ライン録音でも活躍できる構造を持っています。ボディはチャンバー構造を採用しソリッドギターのルックスをしていますが、エレアコとして様々な要求に応えることができます。
伴奏としてのコード演奏からリードギターまで多彩なトーンを演出可能、エフェクターを使用して独自の音色を追求することもできる可能性を秘めた楽器です。

SE-01の魅力
かつて、ギブソンのチェットアトキンスモデルやゴダンギターの様な楽器を、ミュージシャンはよく”HANNAMA(半生)”と言いました。それらは通常のエレキギターでもなく、エレアコと呼ばれながら、中途半端な位置に属していました。バンドアンサンブル、ライン撮り等の多様性に答えるべく誕生した、マルチプルなギターがSE01です。伴奏のコード演奏に多彩なトーンを演出し、さらにエフェクター乗りも良くリードギターにも変幻自在に答えてくれます。 ギターリストからボーカルのフロントマンにもうれしい音楽ツールの1本として提案できる新しい楽器です。

軽量&ファッショナブル
軽量化されたボディーはHollow Chamber構造を用いながら、軽量化され、持ち運びも簡単。ステージ上で、エレキの顔?でもエレアコの音がする?・・ファッショナブルな演出も間違いなし! ネックは通常のエレキと同じスリムネック、ナイロン弦用にはフィンガーピッキングも考慮して微量の幅を持たせた。 さらに、ステージ上でハウリングの心配が削除されました。これは全てのミュージシャンの悩みでした。 ノイズをはじめ、数々のマルチエフェクトやアンプにスムースに対応できます。サンドメイクは自由自在。

Original Hollow Body + T.O.P Bridge + VST-2/A Active Circuit
Body構造と共に大きな役割を占めているのが、T.O.P-Bridge(Tune- O-Matic- Piezo) とVST-2/A (Versatile Active 3-Tone EQ system) サーキット。 このブリッジと回路、そしてボディー構造のトリプルコンビネーションが様々なサウンド空間へと導きます。 まさに、多種多様な演奏や、サウンドが可能になったのです。 イントネーションが合う、弦の高さ設定が変えられる。まさにミュージシャンが望んでいた待望のブリッジです。 癖のないPiezoはブレンドが容易です。これは、エレアコのジャンルの楽器としては革命といえる産物です。

SE-01/N SE700/Q専用糸巻 Fishman TOM power bridge
SE-01/Nのナイロン弦を巻く為のワイドポスト 音の心臓、進化したピエゾブリッジ。 弦の高さもピッチも思いのままに調整可能です。
スペック
Body
全長
最大ボディ幅
Neck
Nut Width
Fingerboard
Scale
Machine Head
Strings
Bridge & Tailpiece
Circuit
Knob
Strap Pin
Finish
Accessories
- ※ 商品の仕様、価格並びに付属品などは予告なく変更することがあります。
- ※ 工具の使用や、パーツの取り付け/改造は専門知識が必要になります。自信の無い方はリペアショップに相談下さい。
- ※ 製品の特性上、製造過程で微細な研磨痕や擦れが生じることがございます。これらは製品の品質や性能に影響を及ぼすものではございません。
- ※ お使いのブラウザや環境により実際の商品と色が異なる場合がございます。