アベノブユキ × TECH21 & RightON! STRAPS & K.E.S

TECH21、RightON! STRAPS、K.E.S製品をご愛用いただいておりますアベノブユキさんからコメントいただきました!

TECH21 BASS DRIVER DI V2 のコメント

「SANSに繋ぐと、何でもSANSの音になるんだよね」と、先輩から聞いたときは、それエフェクターとしていいのか?竿を選ぶ意味はあるのか?…などと、ろくに使ってもいないのにゴチャゴチャ考えたものです。普段から人と違うものを求め(だからベースを選んだわけで…)、なるべく誰かと被らない機材を探した末に手にしていたのはRed ripper。ミドルの効いた歪みに惹かれ、なんとか初期型を見つけたSANSAMP classic。 とにかく見た目が好きで衝動買いし、デジタルのマルチには戻れなくなったBASS FLY RIG。そして、そんな紆余曲折ありつつ弾いたBass Driver DIは、やっぱり「SANSの音」なのです。どのパートの人も、ベーシスト自身も、カッコいい音で思い浮かべるのはまず「SANSの音」。繋いだら全部その音が良いんです。その音が好きなのです。

K.E.S KIP-001 のコメント

レコーディングにパッと持っていったり、ミニボードに気軽に使えるサイズとポート数がとても便利です。圧強めとのことで、歪み系や空間系だとより恩恵が分かりやすいですが、自分はクリーン用のミニボードに使用。バッファーやプリアンプのキメがさらに細かく実感できて生々しさアップです。機能面・音質面ともに、はじめてのパワーサプライとしても、これからのパワーサプライとしてもかなりオススメできますよー!

RightON! STRAPS BREATHE BLACK, B-CORK BLACK のコメント

BREATHE BLACKとB-CORK BLACKを使用しています。どちらも軽量かつムレづらく滑りにくい、まさにライブ向きの仕様が気に入ってます。重めのベースでも重量を分散してくれるので、長時間演奏でも快適!そして近年のハンドメイドストラップ界隈ではかなりリーズナブルなのではないでしょうか?デザイン性、機能性、価格帯、どれもツボを押さえた仕上がりが素晴らしいです。

Profile

2010年、nano RIPEのベーシストとしてメジャーデビューし数々のアニメ主題歌を担当し、海外での公演も行う。 2016年に同バンドを脱退し、近年ではGRANBLUE FANTASYの作曲家、成田勤氏率いるバンド「StellaMagna」に参加。 並行して様々なアーティストのライブサポート、レコーディング等で活躍の場を広げている。 

主な参加アーティスト : 伊藤賢治スペシャルバンド, THE IDOLM@STER, 藤川千愛, 渕上舞, 横山ルリカ

アベノブユキさん ご使用中の製品

一覧に戻る