ハタユウスケ × DANELECTRO BACK TALK (BAC-1)

ハタユウスケさんに、DANELECTRO「BACK TALK」を愛用いただいております。製品についてのコメントもいただきました。

ハタユウスケさんのコメント

「ディスコンになってプレミアついた時はマジで困った、他のリバースディレイもたくさん試したけどダメだった。何度も再発して欲しいと発信してました、今ではメイン・サブどちらのボードにも入ってます。オリジナルは時々レコーディングで使ってますが普段は当時の箱に入れて保管しています、なぜかバックトークのは捨てずに持ってた。絶対に外せないペダルのうちの一つ、この浮遊感は替えが効かないのです。」

Profile

日本のシューゲイズバンドの代表格「cruyff in the bedroom (クライフ・イン・ザ・ベッドルーム)」のヴォーカル、ギター、全楽曲の作詞作曲を担当。

バンドと並行して、音楽プロデューサー、作詞作曲編曲家、クラブDJ、イベントオーガナイズ活動も行っており、自身のレーベル「Only Feedback Record」のオーナーでもある。
また高円寺HIGHにて主催する月一シューゲイザー特化イベント[Total Feedback]の名前を冠したFUZZペダルをKitazawa Effectorよりプロデュース・販売、老舗フリーペーパー[JUNGLE☆LIFE]にてコラムの連載、生粋のガンバ大阪ファンが嵩じて「芸人Jリーグナイト(トークライブ@代々木WOOFER)」にレギュラー出演するなど活動は多岐に渡っている。
以前のバンド「THE ZIP GUNS」ではアニメ『行け!稲中卓球部』のエンディングテーマに「いつになっても いつまでも」が起用された経歴を持つ。

☆楽曲提供
ニトロプラスPCゲームサントラ「みにくいモジカの子」
・・・・・・・・・(ドッツトーキョー)
RAY
Melanchoriahh!(USA)
色々フィロソフィー(KOREA)
水槽とクレマチス
…etc 

ハタユウスケさん 愛用中の DANELECTRO 製品

一覧に戻る