雷神 -raijin- 開発インタビュー

Vincita ブランドのアルミニウムボディ採用のエレキベース「Alumìnio-B」に搭載するプリアンプは、Versatilità に搭載されている「月夜見 -tsukuyomi-」と同様、Aya Tokyo Japan / Yuki のビルダーとして知られる河井 誠氏に製作を依頼しました。河井氏よりプリアンプに関するコメントをいただきましたので、ご紹介いたします。

雷神の如く、轟音を解き放て。
「Versatilità」のオンボード・プリアンプ「月夜見 -tsukuyomi-」の開発をさせていただきましたが、今回は別のキャラクターを持ったタイプとのリクエストを頂き、このプリアンプの製作を開始しました。

意識したポイントは
- アルミボディのベースであること
- できる限りシンプルで使いやすいEQ回路
- 低消費電力
この3つをテーマに設計しました。
コンデンサー等は前回と同様、エフェクターでも使用しているタイプのフィルムコンデンサーを使用しています。
月夜見では、YUKIのプリアンプとほぼ同じ回路を採用し、ICの8チャンネルをフルに使用して力強いサウンドを追求しました。対して、今回の「雷神 -raijin-」は2チャンネルのみを用いながらも、より力強く、かつ低ノイズなサウンドに仕上げています。
アルミボディと、このプリアンプとの相性も是非お楽しみください!
河井 誠氏Profile

1963年3月19日札幌生まれ。
中学生の頃より音楽活動を開始、高校卒業後、上京
家庭の事情で3年間、札幌~東京間の往復を繰り返す生活となった為、バンド活動が困難になり その間オーディオ機器、エフェクター等の自作を始める。
その後、東京での生活及びバンド活動を再開し1992年、E NIGHTのギタリストとしてFUNHOUSEよりメジャーデビュー。
メジャーデビュー後は作曲、アレンジ、ディレクターを経てエフェクターメーカー(AYAの母体MSD tokyo japan)を個人事業としてスタート~現在に至る。
📰関連記事

雷神 -raijin- 開発インタビュー

ゼロから無限へ 株式会社オーティーマシン 島村 充利氏インタビュー

KARIYA-PICKUPS 代表 刈谷 稔氏インタビュー

【Vincita】信州ギター祭り2025出展

木と色の可能性に挑戦する 株式会社三泰 古畑裕也氏インタビュー

伝統と革新の融合へ。KIKUTANI MUSIC FACTORY 始動

【キクタニミュージック東京支店】Vincita Versatilità 先行体験会

アルミニウムボディ採用「Vincita Alumìnio(アルミニオ)」

Vincitaブランド第一弾モデル「Versatilità」

月夜見 -tsukuyomi- 開発インタビュー

Vincita Versatilità-4st 展示&体験会 in サウンドメッセ in OSAKA

サウンドメッセ in OSAKA 2025

