KARIYA-PICKUPS 代表 刈谷 稔氏インタビュー

Vincitaブランドのエレキギター&ベースに搭載されるピックアップは、国産ピックアップブランド「KARIYA-PICKUPS(カリヤ・ピックアップス)」によって製造されています。今回は、同ブランドの代表でありピックアップビルダーとして活躍する刈谷 稔氏に、お話を伺いました。

Q. アルミニウムボディを採用したギター/ベース「Alumìnio」と、アルダー&アッシュボディの4弦ベース「Versatilità」では、それぞれのピックアップにどのような特徴がありますか?

アルミニウムボディ用に製作したピックアップは、弦振動のニュアンスを余すことなく拾い上げ、アタックの鋭さとサスティンの伸びを両立させています。高域はきらびやかでありながら耳に刺さらず、中低域には芯と厚みを持たせているため、クリーン時には透明感があり、ドライブさせると輪郭を保ったまま力強いサウンドが得られます。結果として、アルミニウム特有のキャラクターをそのまま生かしつつ、演奏者のタッチやニュアンスも忠実に再現できるピックアップになってたと思います。

「Versatilità」用に製作した”Presto”は、木材の持つ音色的な個性を損なわないよう、ピックアップは原音を忠実にアウトプットする事を重視して設計しています。アルダーには、全帯域をナチュラルに拾いながら中域の密度をわずかに強調することで、どんなジャンルでもまとまりのある音像を実現。アッシュには、低域の締まりと高域の抜けをしっかりと引き出せるよう、考えて製作しました。いずれもプレイヤーのタッチやニュアンスを素直に反映し、木材特有の響きと弦の振動を自然にミックスしてくれるピックアップになっています。

Q. 楽器ファン(未来のVincitaファンを含む)に向けてメッセージをお願いします!

Vincitaのギター&ベースの製作哲学を深く理解し、ピックアップが楽器の持つ力を最大限に引き出せるように製作しました。ぜひ手に取って、ご自身の手でその違いを確かめてみてください。

一覧に戻る