Jackson Audio 1484 Twin Twelve & TWIN TREM に特別カラーモデルが登場


⚫1484 Twin Twelve Black LTD

通常の1484 Twin Twelveにストーンブラックパウダーコートフィニッシュで深い黒を実現した筐体にコントラストを際立たせるハイグロステキストの特別なカラーリングを施したモデルです。


✅1484 Twin Twelve について
1963年にリリースされたSilvertone Twin Twelveアンプは、ロックの歴史に名を刻んだ伝説的なアンプであり、そのユニークなサウンドは数多くのロックアイコンに影響を与えました。そのオリジナルアンプを忠実に再現した1484 Twin Twelveは、コントロール次第で、プリアンプ、ブースター、EQ、オーバードライブとして幅広く使用できます。真空管の音を再現するため、JFETを採用し、豊かなタッチ・センシティビティとダイナミック・レスポンスを実現しています。
✅特徴
- JFETトランジスタ搭載:真空管のような動作をするJFETを使用し、オリジナルアンプに近いタッチ・レスポンスを再現。
- 9Vを18Vに内部変換する電圧ダブラー:より高いダイナミクスとレスポンスを実現するため、9Vで動作するペダルよりも優れたパフォーマンスを提供。
- 多機能ペダル:プリアンプ、ブースター、EQ、オーバードライブとして活用可能。シンプルな操作で幅広いサウンドを実現。
- 堅牢なステンレススチール筐体:磨き上げられたステンレススチールのボディとクラシックなデザインのノブを採用。
- トゥルーバイパススイッチ:ソフトクリック式トゥルーバイパスを搭載し、スムーズな切り替えが可能。
⚠️注意点
- Silvertoneブランドに関連はありません:Jackson AudioのTwin TwelveペダルはSilvertoneとは一切関係がありません。
- ノイズ対策:バイパス時にポップ音が発生しないソフトクリック式トゥルーバイパスを搭載。
⚫TWIN TREM Black LTD

通常の TWIN TREM をベースに、ストーンブラックのパウダーコート仕上げで深みのある黒を実現した筐体に、光沢のあるテキストがコントラストを際立たせる特別なカラーリングを施したモデルです。


✅TWIN TREM について
TWIN TREMは、ヴィンテージトレモロサウンドを現代的に再現した2つの異なるトレモロエフェクトを搭載したペダルです。Silvertoneの「1484」などと組み合わせることで、伝説的なクラシックサウンドを手に入れることが可能です。本体右側(赤LED)はハーモニックトレモロ(1960年代初期のハーモニックトレモロのモダンな解釈)、左側(青LED)はオプティカルトレモロ(オリジナルのSilvertoneオプティカルトレモロの再現)をそれぞれ搭載しており、各トレモロには独立したスピード、深さ、ボリュームのコントロールが備わっています。さらに、両トレモロを組み合わせることでパーカッシブな独自のサウンドを生み出すことができます。
✅特徴
- デュアルトレモロ:右側(赤)はハーモニックトレモロ、左側(青)はオプティカルトレモロ、それぞれに独立したコントロールを装備。
- トレモロの組み合わせ:両トレモロを組み合わせることで、パーカッシブで独自のサウンドを作り出すことが可能。
- 視覚的なスピード表示:LEDインジケーターにより、スピードを視覚的に確認しながら、2つのトレモロを簡単に同期可能。
- 柔軟なシグナルルーティング:4つのジャックを搭載し、リバーブなど他のエフェクトと組み合わせるための柔軟なシグナルチェイン設定が可能。
- ステレオ対応:ステレオセットアップでは、右側のハーモニックトレモロと左側のオプティカルトレモロを個別にルーティングして、さらなる音楽表現を実現。
- ユニークなサウンド特性:ハーモニックトレモロはUnivibeのような脈動的特性を持ち、オプティカルトレモロと組み合わせることで、パーカッシブな効果を作り出すことが可能。
⚠️注意点
- シグナルチェインの設定:柔軟なシグナルルーティングが可能ですが、使用する際には他のエフェクトペダルやアンプとの相性を確認してください。
- ステレオセッティング:ステレオでの使用時は、左右のトレモロを個別にルーティングする際にケーブルやセッティングを正確に行う必要があります。

今回ご紹介した製品
